こんにちは、るいパパです!
今回は、我が家で使ってきた抱っこ紐4つについて、実際に使ったからこそ分かる「リアルな感想」をパパ目線でまとめてみました。
「抱っこ紐って1個あればいいでしょ?」と思っていたあの頃の自分に教えてあげたい……
気づけば我が家には4つの抱っこ紐が(笑)
なぜ4つも抱っこ紐があるのか?
きっかけは、新生児期に「なんとなくよさそう」で購入した1本。
でも使ってみると、「あれ?意外と使いにくい?」という気づきの連続…。
それぞれの使用シーンやフィット感、パパとママでの使いやすさが全然違うことに気づいて、結果的にいろんなタイプを試すことになりました。
使った抱っこ紐一覧
| 抱っこ紐 | 使用期間 | 使用者 | 良かったところ | 気になったところ |
| CUSE BERRY ZERO | 数回 | パパ | デザインが好き/新生児から使える | 生地が硬く肌が擦れる |
| エアリコ プレミアム(黒) | 約3ヶ月 | ママ | 装着簡単/肩が楽/サポートが手厚い | 共有不可/ファスナー巻き込みがち |
| Pittoresek(ユナイテッドアローズ) | 半年〜現在使用中 | ママ パパ | ヒップシート◎/生地柔らか/腰クッション | 特になし |
| POLBAN GO スリングシート | 数回(購入直後) | パパ | サクッと使える/軽量コンパクト | 肩が痛い/滑り止めが強すぎ/片手必 |
それぞれの抱っこ紐をレビュー!
CUSE BERRY「ZERO」
最初に購入した抱っこ紐。
見た目はおしゃれで、色味も生地感も好み。でも、正直なところ……使ったのは数回だけ。
良かった点:
- 新生児から使える
- デザインがかわいい
気になる点:
- 生地が硬くて、肌と生地が擦れる部分が赤くなった
- 新生児期はそもそも外出が少なく、出番がなかった
リンク
エアリコ「プレミアム」(ブラック)
こちらは主に妻が使っていたタイプ。装着がめちゃくちゃ簡単で、短時間の使用にピッタリ。
良かった点(妻談):
- 装着が簡単すぎて神
- サイズぴったりで肩も痛くない
- 軽くてコンパクト。旅行にも◎
- 購入後のサポートが手厚い(公式LINEでサイズ相談や交換OK)
気になる点:
- サイズ調整できないので共有不可
- ファスナーが内側の布を巻き込みがち
- 黒だとホコリが目立つ(笑)
リンク
ユナイテッドアローズ「BABY CARRIER ON」
これは夫婦そろって「これはいい!」となったアイテム。現在も現役で使用中。
良かった点:
- 生地が柔らかく、赤ちゃんの肌にも優しい
- バックルが止めやすい
- ヒップシートが神!重さ分散がすごい
- 腰のクッションで長時間も◎
- 見た目もシンプルでおしゃれ
気になる点:
今のところなし!!
リンク
POLBAN GO スリングシート
パパ専用で購入したスリングタイプ。
近所の散歩やちょっとした買い物に最適です。
良かった点:
- 装着がとにかく簡単
- 軽くてコンパクト
- サブ抱っこ紐として優秀
気になる点:
- 肩に負担が集中。長時間はNG
- 片手は添える必要あり
- 滑り止めが効きすぎ?もっと滑らなくても良さそう(笑)
- 小物収納があると最高だった ※最新のモデルは小物収納がついているようです
リンク
結論:使い分けが正解でした
「1本で完璧な抱っこ紐」ってなかなかない。
だからこそ、使い分けたり、パパ用・ママ用で分けておくのが正解だと思います!
買いすぎには注意だけど、「自分たちの生活スタイルに合った1本」に出会えるまでは、多少の試行錯誤は必要かも。
今後について
この記事でざっくり紹介しましたが、今後はそれぞれの抱っこ紐をもっと詳しくレビューした記事もアップしていきます!
「これ気になる!」というアイテムがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね😊
それではまた次回の記事で!


コメント